|10/12(日)|13:00-15:30|自然センター集合~開拓小屋コース|無料|
かつて知床の地でヒトとともに働いていた馬たち。林床を傷めない林業として「馬搬」の活用が注目されています。今年は森づくりの現場で馬搬を使った間伐作業の一部をお披露目します。
|10/11(土)|11:00-15:00|知床自然センター野外|無料|
知床の葉っぱやお花、木の実を使って顔の形を作りましょう!
|10/11日(土)|1回目 10:30~・2回目 13:00~(各1時間程度)|知床自然センター|一人500円|
※各回10名まで(先着順 / 10歳以上)低学年は保護者同伴
ミツバチの巣は、ミツバチから出たろう(蜜蝋)からできています。融かした蜜蝋に芯を浸しては固め、また浸す作業をくりかえして、少しずつキャンドルを太くする、昔ながらの、ろうそく作りに挑戦してみましょう。
|10/11日(土)|8:30~11:00|参加費:一人4,000円|定員20名まで|
|要予約:予約フォーム coming soon |
※小学生は保護者同伴
■行程表
・8:30 道の駅うとろ・シリエトク集合 ( ※基本はご自身の車で移動)
・8:40 斜里町役場水産課 森課長が特別にウトロ鮭テラスを解説
・9:00 ペレケ川でサケの遡上観察
・9:30~11:00 北こぶしリゾートにてシェフによるサケの解体ショー、ここでしか味わえないその日限りのメニュー(バケットと3種のサケソース+フィッシュ&チップス)を実食
今年のSALMON STUDY TOURはさらにパワーアップ!
実食だけではなく地元ホテルのシェフによるサケ解体ショーを間近でご覧いただけます!普段なにげなく食べているサケを見て、学んで、食べて、楽しめる、ここならではのイベントです。サケの生態を楽しく学びながら、豪華な実食体験をぜひお楽しみください。
さらに、イベント参加者には、BARISTART COFFEE 知床自然センターの「無料ソフトクリーム券」をプレゼント!
観光中の思い出だけではなく、地元からの参加もぜひお待ちしております。
|10/12(日)|9:00-12:00|自然センター集合|無料|
しれとこ森の集いは、斜里町民と「しれとこ100平方メートル運動」の参加者を主な対象に行っている交流行事です。今年も運動地に苗木を植える植樹祭を行います。
※予約:coming soon
|10/11日(土)、12(日)|10:00-15:00|知床自然センター|無料|
知床のヒグマについてのクイズや、普及啓発を行います。
https://brownbear.shiretoko.or.jp/
〒099-4356北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別531
*一部有料コンテンツあり
TEL.0152-24-2114 (知床自然センター)
主催: 知床サスティナブル実行委員会(斜里町・知床財団・知床しゃり)